ジム

LYFT GYM(リフトジム)について徹底調査!料金高すぎない?!

※PR

この記事で分かること

・LYFT GYMのオープン日や料金体系

・LYFT GYMの事前評判(SNSの口コミ)

・LYFT GYMの場所や施設について

・LYFT GYMの設置マシン

結論から言うと、施設のクオリティ・立地・マシンラインナップから言うほど高くないかと思います!(タイトルすみません・・)

2023年4月16日に公開されたカネキンさんLYFT GYMへ視察に行く動画です。

このときは外装/内装ともにまだまだ未完成の状態ですね。

↓ エドワード加藤さんが5月14日にTwitterで投稿された店舗の様子です!

表参道ヒルズの地下にジムのテーマパークできとる!

まさにジムニーランド!

マッスルグリルさんが詳しく動画にされてますので、ご覧ください!

【会費3万円】表参道ヒルズに出来た話題沸騰のLYFTジム内を徹底解剖!

無機質な中に高級感もありかなりオシャレですね!

LYFT GYMの基本情報

名称LÝFT GÝM(リフトジム)
CEOエドワード加藤
オープン日2023年526日(金)
住所表参道ヒルズ(3BF) 東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号
アクセス

東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」A2出口より徒歩2分。東京メトロ千代田線、副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」5出口より徒歩3分。JR山手線「原宿駅」表参道口より徒歩7分。

営業時間OPEN 7:00 - CLOSED 23:00

月額料金(税込)

WEEK PASS:13,200円 ※女性:9,900円(25%OFF)

※1週間有効なトライアルパス

STANDARD:22,000円 ※女性:14,850円(25%OFF)
※月額利用のスタンダードプラン

ADVANCED:29,700円 ※女性:22,275円(25%OFF)
※様々なオプションが付いた特別なプラン

入会金(税込)男性:22,000円 女性:16,500円
公式サイトLÝFT GÝM

LYFT GYMの設備

・アパレル

・プロテインバー

・男女更衣室

・男女別トイレ

・シャワーcxxxxxxxxxx

・Wi-Fi

・ウォーターサーバー

・駐車場 / 駐輪場

・個人ロッカー(契約ロッカー ※有料)

・無料ロッカー

※最新の情報と異なる場合があります。公式サイトをご覧ください。

LYFT GYMのマシン

WEIGHT STACK(ウェイトスタック)エリア

PLATE LOADING(プレートローディング)エリア

CARDIO(カーディオ)エリア

※最新の情報と異なる場合があります。公式サイトをご覧ください。

LYFT GYMのマシン取扱ブランド

エニタイムに行かれている方は「HANNMER STRENGTH」「Life Fitness」「IVANKO(ダンベル等)」をよく見かけるかと思います。

筋トレYoutuberの山澤さんがオーナーのFIT PLACE24では「Techno Gym」が多く採用されています。

LYFT GYMの取扱マシンは馴染みのない方が多いかと思いますが、どれも一流ブランドです。

TUFFSTUFFのPOWER RACK

定価:594,000円

LYFT GYMに設置される「TUFFSTUFF」POWER RACK約60万に対して、

「KONGOW」POWER RACK約30万なので、およそ2倍の価格差があります。

KONGOWのPOWER RACK

定価:280,000円

エニタイムで採用されているハンマーストレングスは特に値段が高いブランドです!

このパワーラックは1,024,100円もします、、!

普段よく利用するベンチも425,700円もします!

大切に使おう・・・。

エニタイムは大量仕入れによって通常よりも安く導入ができるのかと思います。

LYFT GYMの口コミ

確かにある程度マナーがあり中級者〜上級者の方が通いそうです

内装を見る限り爆上がりですね!ただ変にかしこまっちゃいそうです・・

次の章でLYFT GYMの料金について解説します!

LYFT GYMの料金体系

3つのプランが用意されてます「WEEK PASS」「STANDARD」「ADVACED」

ただ、WEEK PASSについては1週間のみのトライアル利用なので、実質プランとしては2つです。

出典:LYFT公式サイト

「LYFT GYMは高すぎる!」という意見がけっこうありましたが、

「表参道という立地」「クオリティの高い施設」「マシンラインナップ」からそこまで高くないなと感じます。

逆にこの価格設定で経営が成り立つのか疑問に思います。おそらくこの店舗だけで黒字化は難しいのかなと・・・。

クロスセルでサプリ/ プロテイン / アパレルの販売が上手くいけば運営できるんですかね。

もちろんchocoZAPFIT PLACE24のような月額2,980円(税抜)のジムに比べるとかなり高く感じますが、

コンセプトや利用者層の違いがあるので比較対象にはならないかと思います。

LYFT GYMの入会金

GRAND OPEN特別プランとして、以下キャンペーンを実施中です。

  1. 通常22,000円の入会手数料無料
  2. 月会費が永久10%OFF

・募集人数が200名に達し次第、本プランは終了。
・会員を退会されない限り、永久的に本プラン価格の月会費となる。

限定価格(※先着200名様限定)

入会手数料メンズ ¥22,000(税込) → ¥0(税込)
レディース ¥16,500(税込) → ¥0(税込)
STANDARD PLANメンズ ¥22,000(税込) → ¥19,800(税込)
レディース ¥16,500(税込) → ¥14,850(税込)
ADVANCED PLANメンズ ¥33,000(税込) → ¥29,700(税込)
レディース ¥24,750(税込) → ¥22,275(税込)

「STANDARD PLAN」「ADVANCED PLAN」の大きな違いとしては、

ADVANCEDプランだとレンタルウェアシューズタオル無料で利用できますが、

STANDARDプランだとレンタルはできません。※別途、有料オプションで利用可能(後述)

※仕事帰りに手ぶらで気軽に寄れるので、レンタルは魅力的ではありますが、+約1万円をどうみるかですね。

また、ADVANCEDプランには1日1杯 LÝFT プロテイン無料で飲むことができます。

出典:LYFT公式サイト

一杯990円(税込)!!!

週に3日通うとして、一杯990円✖️12日=11,880円/月分と考えることもできるけど、

一杯990円は強気な価格設定だね、、!

LYFT GYMのオプション

STANDARDプランにレンタルは付いていないので、

レンタルをする場合は有料のオプションで利用が可能です。

エニタイムの有料ロッカーが月額1,100円なので3倍ですね

LYFT GYMのパーソナルトレーニング

LYFT GYMにはパーソナルトレーニングも用意されてます。

1回分のパーソナルが11,000円(税込)〜なので、決して安いわけではありませんが、

最初数回のみパーソナルを利用 → 知識を得た状態で自身でトレーニング という形だと

パーソナルトレーニング専門のジムに通わなくてもすむのでありだと思います。

LYFT GYMのまとめ

ポイント

2023年5月26日(金)グランドオープン!

「表参道という立地」「施設のクオリティ」「マシンラインナップ」からそこまで高いわけではない料金設定

・一般的な24時間ジムに比べると料金は高めなので、利用者層の違いからマナー等はいい可能性あり

200名限定入会手数料無料月会費永久10%OFF

10ブランド以上の一流メーカーマシンを完備

・店舗が表参道なので家や職場が近い方はいいですが、それ以外の方は頻繁に通うことは難しいですかね

▼番外編(勝手な予想)

・ネクタイ、ビシっ!刈り上げ3mm!濃紺スーツ、バシっ!の人いそう

・LYFTの服をきてトレーニングしてる人多そう

私なんかは施設のきらびやかさに変にかしこまっちゃいそうなので・・・

合戸孝二さんマッスルハウスみたいな空間の方が合ってます 笑

最後まで読んでいただきありがとうございます!


-ジム